SSブログ

炭坑遺産から英彦山へ [ツーリング]

平成23年11月13日(日)

地元、福岡県飯塚市の炭坑跡が建設会社の資材置き場の造成中に偶然発見され

12日、13日の両日のみ一般公開されるというので行ってきました。

飯塚市仁保にある大門炭坑の跡です。

CIMG2985.jpg  

入り口にバイクを止め、会場内にはいると

すでにブログで見たことあるような車が停まっています。 

 

カワセミブルーのBMW

CIMG2935.jpg 

時間がとれたら行ってみますって書いてたけど

これ、響さんの四輪カワセミ号ですよね。

 

時間は開場時間の10時になったばかり。

ステージではオープニングイベントをやっているようです。

 

会場で響さんを探すと、もう上のボタ山の方を見学中のようです。

CIMG2940-2.jpg

 

炭坑跡の見学会場はステージも作ってあり、お祭りのようになっています。

CIMG2941.jpg 

私も、ひととおり会場を見てまわると響さんと会うことが出来ました。(^^)v

あっ、響さんの写真撮るの忘れた!

 

石炭産業などの近代化遺産について書かれている「九州遺産」の著者である

砂田光紀さんが坑道や巻き揚げ機台座などのついて、解説しながら案内してくれました。 

CIMG2958.jpg 

主坑道 

CIMG2990.jpg 

 

地面に対して急角度で掘られていることが分かります。 

CIMG2989.jpg 

 

コンクリート製の巻き揚げ機台座 

CIMG2945-2.jpg 

ひととおり見終わって帰ろうと、停めていたバイクの所に戻ると「ひろろんさん」登場

 

あれー、遅くなったんで来ないかと思ってた?

CIMG2983.jpg 

 

砂田光紀さんからレクチャーを受けた会場内を、ひろろんさんを連れて案内しました。

  

時間もお昼になり、会場では鯨のカレーや焼きそば、焼き鳥、豚汁などの出店がありましたが

CIMG2975.jpg 

 

ココ筑豊の名物をひろろんさんにご馳走しようとホルモン飯(ホルモン丼)を購入

CIMG3000.jpg

両手にホルモン丼と、缶コーヒーを持って帰ってくると 

ひろろんさんは、トイレに行ってくるって言ったまま戻ってこないし、

 

何処にいるのーっ。

 

(゛゛)ギョギョギョ、ステージの前に座って、焼きそば食べてるしーっ!!

 

もう探したんですよ!!!

ハイこれ、どっちが良いですか?

CIMG3001.jpg 

ホルモン丼には、みそ味と醤油味がありました。

 

ひろろんさんが醤油味を、私がみそ味をいただくことにします。

 

二人揃って旨~い。でした。

 

炭坑遺産も満足、、、いや、お腹も満足したところで

 

せっかくバイクできているので

 

ZX-12Rの変態非行、

 

じゃなかった、編隊飛行といきましょう。 

 

CIMG3002.jpg 

 

R201からK34にはいり、英彦山(ひこさん)を目指します。

CIMG3005.jpg 

ひろろんさん、12Rに乗るのは久しぶりで、クラッチ操作で腕が痛いって言ってます。

CIMG3019.jpg 

 

実は、11月3日にも英彦山に来ていたのですが

その時は県道沿いの木々は色づいていませんでした。

今日はずいぶん赤くなっています。

CIMG3025.jpg 

これは期待できますね。

英彦山の一番奥あたりにある高住神社につきました。

CIMG3035.jpg 

残念なことにココは葉が散り始めていて終わりのようです。

 

少し戻って英彦山の神社付近を散策しようと言うことになり戻ります。

CIMG3044.jpg 

英彦山の駐在所がある駐車場にバイクを止め歩いて行くことにします。

CIMG3046.jpg 

12Rが2台並ぶて嬉しいもんですね。(笑)

 

この辺りは赤く色づいていました。

CIMG3048.jpg 

CIMG3050.jpg 

参道の石段に到着

このお店で杖を借りることも出来ますよ。無料です。

CIMG3051.jpg 

英彦山のおみやげと言えば、魔よけの土鈴「英彦山ガラガラ」

CIMG3052.jpg 

玄関に飾るといいそうです。

 

ココから20分ぐらい階段を登ります。

CIMG3054.jpg 

案内板を見ながら、かなりキツそうなので、この辺でやめようかなと思案中のひろろん!(‥;)

 

運動不足の二人ですが、行けるところまで登ってみましょう。と言うことで(^◇^;)

CIMG3064.jpg  

上ーーーっの方まで、ズーーーっと階段が見えてます。(゜ε゜;) 

 

途中で引き返そうと言う声もありましたが

 

無事、奉幣殿(ほうへいでん)に到着。

CIMG3071.jpg 

 

まずは身体を清めてから

CIMG3072.jpg 

ひろろんさんは、念入りに洗っているようです。

 

東京でかなり汚れてきたんでしょうね。(何してきたの?)   (^^ゞ

 

 

 

奉幣殿に参拝します。 

 

CIMG3075.jpg 

 

お賽銭は奮発して100円。

僕の願いはいつもの通り、家内安全と腰痛退散!!!!

CIMG3088.jpg 

御利益があることを願っています。

 

上まで登ってくると喉も渇きますね。

奥の方に目をやると、なにやら龍の口から水がほとばしっています。

CIMG3081.jpg 

CIMG3079.jpg 

甘くて美味しい水でした。

ひろろんさんにも教えてあげると、とても美味しいって言っていました。(^^) 

 

時間も夕刻に近づいたので山を下ろうとすると

CIMG3103.jpg 

ココまで来たんだから、「えふ」に寄っていきませんかと、ひろろんさんからの提案

 

ではでは、少し遠くなりますがハンドルをえふへ向けましょう。

 

 

着いたのは午後5時前

 

席に着きminorist noteを開きます。

 

先日書き込んだあと名前を書き忘れていたことに気づいたんですが

CIMG3114.jpg 

響さんが「yosiさんですね。」と、書き添えてくださっていました。ありがとうございます。

 

さて男二人ですがやはりたのんだのは

CIMG3113.jpg 

栗とサツマイモのパフェ。

ゆうさん、巻きの量どうでしょう?少なくネ?

 

でも男二人のおしゃべりタイムは、尽きることなく陽は暮れて

もう帰る頃には真っ暗ーっ

CIMG3117.jpg 

福岡市に帰るひろろんさんは、僕より1時間ほど時間が掛かりますね。

気をつけて帰ってください。

 

今日は、一緒に遊んでくれてありがとうございました。

 


nice!(44)  コメント(35) 
共通テーマ:バイク

nice! 44

コメント 35

よっし

こんちは yosiさん

「炭鉱丼」とっても美味そうですね。
値段もお値打ちですし、食べてみたいです。
by よっし (2011-11-16 08:24) 

falconB3

遺産もいろいろありますが、炭鉱遺産は
北九州ならではですね。
一時代をになった産業の痕跡は大事なものなんですよ。

by falconB3 (2011-11-16 08:25) 

さる1号

期間限定の一般公開、貴重な物を見る事ができましたね。
炭坑丼、美味しそうですね。倍食丼とどっちが力がつくかなぁ・・・
by さる1号 (2011-11-16 08:35) 

半世紀少年

こんなイベントがあるんですね。
ますます響さんのレポの重要性が上がって来るってもんです。
ソネブロのバイクカテゴリーが一気に有名に。(^v^)
by 半世紀少年 (2011-11-16 09:13) 

響

yosiさんを探してると目の前にいてビックリでした。
その前に僕の方は激写されてたんだね(笑)
僕もyosiさんの写真を撮ったら回りに人がいっぱい写っちゃって
没になりました(汗)
炭鉱でこういったイベントって珍しいのでいい経験でした。
しかし英彦山ってこんなに大盛況なの?

by (2011-11-16 12:30) 

トライスター

こんにちは~
どこかに写っていそう~っと思い探して見ましたが
どうやら写ってませんでした^^;
ZX-12がもう一台止まっていましたが
ひろろんさんのバイクでしたか!!
僕は桃色ナンバーのすく~た~でいっていました(笑)
上下ブルーの防寒、防藪格好でした(爆)

そのうち大きいのをかったらツーリングに行きたいです!!
よろしくお願いいたします!!
by トライスター (2011-11-16 14:54) 

カレーパンマン

前日の12日に「えふ」へ行ったんですよ(^^ゞ
ノートになんか書いておけばよかった(笑)
by カレーパンマン (2011-11-16 16:56) 

ガタロー

こんにちわ〜^^)/
飯塚の炭坑跡 . . . これ先日TVでやってましたね〜^^
見ながらナニゲにyosiさんの顔が浮かんできましたよ^^
石段頑張りましたね〜d(^^
行ってみたいような恐いような^^;
by ガタロー (2011-11-16 18:28) 

uni

主坑道の入り口が、すごいワクワクする写真です。
ウルトラセブンのマグマライザーが開けた穴みたいです。
石段は長そうですね。私なら見ただけでパスしそう。
by uni (2011-11-16 19:03) 

susumu

炭鉱跡のお祭りイベントも盛況ですね~。
英彦山の奉幣殿もかなりの方が参拝されてますね。^^
by susumu (2011-11-16 20:10) 

おとー党

ヤマ丼 うまそ〜〜。
みそ味でお願いします。(^^)
by おとー党 (2011-11-16 20:22) 

n

英彦山のなが~い石段は懐かしいです。
最近、18の夏に行ったきりですが^^
by n (2011-11-16 20:28) 

j-taro

炭鉱跡の見学って一度してみたいです。
青春の門で知った、ぼた山も見てみたい(^^;

ヤマ丼は味噌でお願いします(笑
by j-taro (2011-11-16 21:05) 

t244h

炭鉱跡、雰囲気がすごいですね。
紅葉はもうそろそろ見とかないとって感じですね。
でも今週末も天気悪いなー。
by t244h (2011-11-16 21:21) 

kei

主抗道の角度には震えますね。
ボクも炭鉱丼は味噌味でお願いします。
by kei (2011-11-16 21:26) 

miya_gon

英彦山に写真を撮りに行くタイミングを狙っていたので、たいへん助かります。高住神社経由山国に抜けて色を確認したのは10日のことでしたので、
ここ数日でいっきに色通り越しちゃったんですね(^^;
なかなか天気と休みがうまく合わず、英彦山のベストに行き合わせたことがありません。しかし、庄内にこんな場所があるなんてビックリです。
アタシの家から庄内はものすごく近いので、知らなかったことじたい、
これまたビックリでした。
by miya_gon (2011-11-16 21:50) 

ローキン

珍しいイベントですね~
何か、土地柄がでてていいですね(^0^)/
この時期、私なら・・・願い事は、年末ジャンボ当選ですね(笑)
by ローキン (2011-11-16 22:18) 

ken-o

初めまして<m(__)m>
tonojiさんの処から流れてきました12Rオーナーズクラブのken-oです。

tonojiさんより12Rに乗られているとお話は聞いていたのですが…私基本ROM専なので(^^ゞ

炭鉱丼旨そう。食べてみたいです!。


御都合は合えば一緒に変態飛行しましょう(^_-)-☆
by ken-o (2011-11-16 22:22) 

Jyo

こんばんは、12R編隊走行カッコいいっすね~
その後の大人男子が揃ってパフェを食べてる姿を想像すると・・・なんとなくププッ(笑)ですが(^^)
by Jyo (2011-11-16 23:02) 

魔太郎

腰痛退散!!!に大笑いしてしまいました。
by 魔太郎 (2011-11-16 23:14) 

アマ

炭鉱後が発見されたってすごいですね(^^)
響さんもやはり見学に(爆)

うちの近所の雪彦山と合わせて三大彦山を制覇したいです。

by アマ (2011-11-16 23:22) 

Mitchell

おー!12Rが2台~
やっぱりかっこいいですね(*^ー゜)b

by Mitchell (2011-11-16 23:48) 

ひろろん

はははっ、もうアップしてるし~
なかなか楽しめましたよね~、英彦山も盛況だったし・・
ははっ、何処にいるのーって・・ ごめんなさい、私も探したんだけど
いなかったんで、しかたな~くヤキソバ食ってました。(^^;)
ホルモン丼、ご馳走さまでした。これおいしかった~
バイクの写真、オレ何やってたんだろ~、風受けてたんじゃないなぁ・・

東京でかなり汚れてって・・・・  あのな~ (笑)

えふは付き合ってもらったのに奢ってもらって、ほんとごめんなさい。
響さん・・・ひと目・・?見れなかったのが残念だったな~(^^;)

また12Rで飛びましょう! なんかken-oさんからもコメ入ってますね~ v(^^)v

by ひろろん (2011-11-16 23:54) 

ANIKI

炭鉱跡を公開するなんてすごい!
こいうところ近場でなさそうだな。。
おや、ひろろんさんがご帰郷されておりますね。^^
by ANIKI (2011-11-17 00:09) 

うえいぱうわ

炭鉱跡って見てみたいです。
こういうのって、そんなに見られるもんじゃないですよね。

・・・でもホルモン焼きも捨てがたいかな(笑)
by うえいぱうわ (2011-11-17 00:58) 

もっち

炭鉱の穴ポコの内部が凄く気になります。

でもサスが響さんですよね~
こんな物件は、確実に押さえてるんだから(笑)
僕も言飯塚の炭鉱跡の散策ってやってみたいな~
まずは、メジャーなとこから!
by もっち (2011-11-17 05:49) 

瓜坊主

英彦山の参道、全部登り切り事が出来ても翌日筋肉痛でエライ事になりそうです^^;
それにしても大勢の人が登るんですね。やっぱ紅葉目的でしょうか?
by 瓜坊主 (2011-11-17 19:58) 

yosi

☆よっしさんへ
 普通は炭鉱丼なんて言わないんですけどね。
 ホルモンをごはんの上にかけただけですが美味しいですよ。

☆falconB3さんへ
 旧産炭地といわれるところなんですが
 炭鉱の跡だとわかる物がなくなっています。
 閉山から50年近くなるので遺産としてもおかしくないですね。

☆さる1号さんへ
 僕のお勧めは倍喰丼かな。(笑)
 ホルモンも美味しかったですよ。

☆半世紀少年さんへ
 やはり炭鉱遺産といえば響さんですよね。
 響さん所の掲示板に告知したんですが、廃墟づきの人は知ってたようです。
 実は私も炭鉱の長屋で育ったんです。

☆響さんへ
 廃墟って言ったら藪こぎしたり誰も立ち寄らなかったりするんですけど
 お祭りのようでビックリでした。
 さすがに志免炭のように毎年の恒例行事にはならないでしょうけど
 その後の彦山も、紅葉を求める人でにぎわっていましたよ。
by yosi (2011-11-19 09:45) 

yosi

☆トライスターさんへ
 声をかけてもらうと良かったんですが、わかるように一応バイクで行きました。
 スクーターだったんですね。
 ぼくも後で写真を見てみたけど、どれがトライスターさんか分からずデス。

☆カレーパンマンさんへ
 ノートに書き込みがあると楽しいんだけどな
 もちろんポタでしょ。^^

☆ガタローさんへ
 そちらでもTVに写ってましたか
 うから車で10分位の所で。
 英彦山の階段は体力不足の我が身にはこたえますね。
 スロープカーでも登れるので大丈夫です。(^^)

☆uniさんへ
 マグマライザーが掘った土はどこにいったんでしょうね。
 子供ながらに不思議に思っていたんですよ。
 それとドリルの大きさと穴の大きさがあわなくて・・・・
 その点では、ませた子供でした。

☆susumuさんへ
 奉幣殿は以前の台風の影響で土台から十数センチ動いているんですよ。
 山の上は風当たりが強いんでしょうね。
by yosi (2011-11-19 09:46) 

yosi

☆おとー党さんへ
 味噌味は私が食べたけど旨かったよー。
 公営ギャンブルの飯塚オートって言うのがあるんだけど
 そこの食堂にあるホルモンがおいしいんですよ。
 しろ飯にホルモンをかけて食べるのがツーの食べ方です。

☆nさんへ
 最近行ったって、18歳の頃?じゃ今2回目の二十歳ぐらいですか。
 英彦山にもたくさんの山野草があると思いますので・・・・ 

☆j-taroさんへ
 青春の門に出ていたボタ山は、今は緑に覆われて普通の山のように見えます。
 とんがっていた山も今は丸くなっています。
 今度機会があれば、ボタ山の写真も載せてみましょうね。

☆t244hさんへ
 紅葉は彦山や久住のほうは終わっていました。
 綺麗なところを探して見ておかないといつの間にか終わってしまいそうです。

☆keiさんへ
 すごい角度ですよね。
 炭坑夫たちはこの穴に下りるときは決死の覚悟だったのかもしれません。
 炭坑が遠賀川の川筋にあったので、
  「川筋者は宵越しの金は持たない。」という言葉があるくらいです。
 いつ死ぬか分からないからお金は生きているうちに使えってことでしょうね。
by yosi (2011-11-19 09:46) 

yosi

☆miya_gonさんへ
 私も3日に英彦山に行ったんですが、一気に紅葉がすすだようです。
 この分だと、一目八景も急激に秋が深まるんじゃないでしょか。
 庄内はお近くですか。私の家からも近いんですよ。

☆ローキンさんへ
 昨日、年末ジャンボの発売日が決まったってTVで言ってました。
 年末ジャンボも当って欲しいけど、この腰痛を何とかして欲しくて
 願い事は腰痛退散で。^^;

☆ken-oさんへ
 はじめまして。^^
 tonojiさんのブログでお見かけしました。
 一緒にkawasakiミーティングに行かれてましたね。
 変態飛行にかてて下さいネ!

☆Jyoさんへ
 日曜日とかに、このパフェ屋さんに行くとおじさんが団体でパフェを食ってます。
 それもライダーフル装備の方が。(笑)
 二人くらいカワユイもんです。

☆魔太郎さんへ
 腰痛ライダーがお願いすると言ったら、まずこれですよね。

by yosi (2011-11-19 09:46) 

yosi

☆アマさんへ
 三大彦山って
   雪彦山(兵庫県)と
   英彦山(福岡県)
   もう一つは何処だろう

☆Mitchellさんへ
 (^^)ありがとうございます。 
 
☆ひろろんさんへ
 もう少し早来ると響さんに会えたのにね。残念。 
 一緒に走れて、とても楽しかったよ!
 今度はもう少し遠くに行こうね。
 
☆ANIKIさんへ
 この炭坑跡は最近見つかったところで、近くの人からも忘れられていたようです。
 閉山が昭和38年って言うから約50年もたっているんですね。
 完全に藪に埋まっていたそうです。
 ひろろんさん、東北朝GOが楽しかったみたいです。

☆うえいぱうわさんへ
 炭坑遺産も珍しくてアレなんですが、お祭りのようになっていて
 出店に出ていた食べ物のほうが気になって気になって。(笑)
 焼鳥なんかも美味しそうでした。
by yosi (2011-11-19 09:47) 

yosi

☆もっちさんへ
 飯塚でメジャーって言えばやはり忠隈のボタ山と
 平恒のレンガ造りの巻き上げ機台座でしょうか。
 近代化遺産といえば響さんの出番ですよね。
 だから私は炭鉱のことはさわりだけしか書いてません。
 
☆瓜坊主さんへ
 彦山に来た方は、皆さん紅葉が目的のようでしたよ。
 奉幣殿の上のほうへも階段が続いていたんだけど
 これ以上登ると帰りは山岳救助隊のお世話になりそうだったので。(笑)
by yosi (2011-11-19 09:47) 

小僧R1

偶然発見されたとはいえ、流石ですね炭鉱の町、飯塚。
こんなマニアックな・・・(笑)お祭りみたいに盛り上がってるし。

彦山、今年はイマイチじゃなかったのかなぁ?今年は何処も
暖かくて時期を逃すのが多くて参ったな。
by 小僧R1 (2011-11-19 20:38) 

yosi

☆小僧R1さんへ
 紅葉を楽しみに走ってみたんですけど
 天候不順で(11月に夏日が続いたり)色づきが悪そうです。
 炭坑遺産もお祭りのようになって50年ぶりに喜んでいるでしょう。
by yosi (2011-11-22 14:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。