SSブログ

平日マスツーリングⅡ(九重夢大吊橋へ) [ツーリング]

平成23年11月16日(水)[晴れ][晴れ][晴れ]

 

久々の雲一つない快晴

10時に「道の駅小石原」に集合。(昨日、妻とソフトクリームを食べたところです。[るんるん])  

遅刻気味にギリセーで、さっそく出発。

 

今日は私を入れて7人の参加で、私はケツ持ちを任されました。 

CIMG3258.jpg 

サブリーダーさん曰く、道も知っているし少し遅れてもすぐ追いつくだろうと言う判断。

(それって飛ばし屋っていうことでしょ(`へ´)フンッ。) 

  

先日まで工事が行われていた東峰村への下りカーブの改修工事が終了し

直線になっていました。  

CIMG3261.jpg 

左に見える紅葉したモミジの所が以前のカーブの所です。

 

阿蘇方面に進むR212と大分方面に進むR210の分岐点にある

おみやげなどを売っている「日田一品街」でトイレ休憩。 

CIMG3276-2.jpg 

R210を東へ進みます。

途中の信号で停車すると

CIMG3294.jpg

右側に恐ろしい光景が・・・ 

CIMG3295-2.jpg 

今日はパトカーに何回も遭遇してるけど、取り締まり週間なんだろうか。

 

R210からK40に入りいよいよ九酔溪へ 

CIMG3305-2.jpg (町田第2発電所のバックショット) 

この辺りは、いい色に染まりかけていますね。

停まってユックリ撮影したいけど、先頭さんはグングン進んでいきます。 

CIMG3316.jpg 

写真には撮らなかったけど、もの凄く観光の車が多くて

桂茶屋に停まろうとする車で渋滞していました。 

CIMG3321.jpg 

ここでも停まらず九重夢大吊橋まで行ってやっと休憩。

ここも駐車場は一杯です。 

CIMG3328.jpg  

みなさん橋は渡らないようなので、駐車場から撮影 

CIMG3331.jpg 

日本一の大吊橋の上も大渋滞ですね。 

CIMG3332.jpg 

CIMG3333.jpg  

さらにK40 を進み、正面の蒸気を上げているのは久住山硫黄山 

CIMG3347-2.jpg 

久住の紅葉は終わっているようです。 

峠を越えて.jpg 

長者原から標高1330mの牧ノ戸峠を越えて 

CIMG3375.jpg 

やまなみハイウエイの中でも草原の中を走るコースの入り口あたる

三愛レストハウスに降りてきました。 

CIMG3382-2.jpg  

ここでお昼ご飯にするようですが、メンバー数人に共通の急用が入り

やまなみハイウエイを走らずに、帰路につくことになりました。 

CIMG3383.jpg  

ここ三愛レストハウスは1階がおみやげ売り場

2階がレストランになっていますが、

1階奥にそば・うどんの店があるのには、今までまったく気づきませんでした。(^^ゞ 

CIMG3384.jpg 

今日は標高の高いところを通ったため、思いの外身体が冷えて

暖かいものが食べたくなり、全員暖かいうどんとそばを注文します。 

CIMG3390-2.jpg 

私は、暖かいメニューの中から舞茸天ぷらそばをたのみました。

一月ほど前、T2さんに連れて行ってもらった、たそば屋さんの舞茸の天ぷらが旨かったなー!

 

あそこの天ぷらには負けますが、舞茸天ぷらそばはボリューミーで美味しかった。 

CIMG3389.jpg  

いなり寿司まで食べたのでお腹パンパンです。

 

ここでR212を通って帰路につき、集合場所と同じ道の駅小石原で解散。

私と方向が一緒のサブリーダーのハーレーさんと共に帰りました。

CIMG3436.jpg 

今日は一日中、雲一つない[晴れ][晴れ][るんるん]快晴で最高のツーリング日和でした。

 

本日の走行距離、228㎞  

 

これから天気は[小雨]下り坂のようです。

 


nice!(61)  コメント(47) 
共通テーマ:バイク

炭坑遺産から英彦山へ [ツーリング]

平成23年11月13日(日)

地元、福岡県飯塚市の炭坑跡が建設会社の資材置き場の造成中に偶然発見され

12日、13日の両日のみ一般公開されるというので行ってきました。

飯塚市仁保にある大門炭坑の跡です。

CIMG2985.jpg  

入り口にバイクを止め、会場内にはいると

すでにブログで見たことあるような車が停まっています。 

 

カワセミブルーのBMW

CIMG2935.jpg 

時間がとれたら行ってみますって書いてたけど

これ、響さんの四輪カワセミ号ですよね。

 

時間は開場時間の10時になったばかり。

ステージではオープニングイベントをやっているようです。

 

会場で響さんを探すと、もう上のボタ山の方を見学中のようです。

CIMG2940-2.jpg

 

炭坑跡の見学会場はステージも作ってあり、お祭りのようになっています。

CIMG2941.jpg 

私も、ひととおり会場を見てまわると響さんと会うことが出来ました。(^^)v

あっ、響さんの写真撮るの忘れた!

 

石炭産業などの近代化遺産について書かれている「九州遺産」の著者である

砂田光紀さんが坑道や巻き揚げ機台座などのついて、解説しながら案内してくれました。 

CIMG2958.jpg 

主坑道 

CIMG2990.jpg 

 

地面に対して急角度で掘られていることが分かります。 

CIMG2989.jpg 

 

コンクリート製の巻き揚げ機台座 

CIMG2945-2.jpg 

ひととおり見終わって帰ろうと、停めていたバイクの所に戻ると「ひろろんさん」登場

 

あれー、遅くなったんで来ないかと思ってた?

CIMG2983.jpg 

 

砂田光紀さんからレクチャーを受けた会場内を、ひろろんさんを連れて案内しました。

  

時間もお昼になり、会場では鯨のカレーや焼きそば、焼き鳥、豚汁などの出店がありましたが

CIMG2975.jpg 

 

ココ筑豊の名物をひろろんさんにご馳走しようとホルモン飯(ホルモン丼)を購入

CIMG3000.jpg

両手にホルモン丼と、缶コーヒーを持って帰ってくると 

ひろろんさんは、トイレに行ってくるって言ったまま戻ってこないし、

 

何処にいるのーっ。

 

(゛゛)ギョギョギョ、ステージの前に座って、焼きそば食べてるしーっ!!

 

もう探したんですよ!!!

ハイこれ、どっちが良いですか?

CIMG3001.jpg 

ホルモン丼には、みそ味と醤油味がありました。

 

ひろろんさんが醤油味を、私がみそ味をいただくことにします。

 

二人揃って旨~い。でした。

 

炭坑遺産も満足、、、いや、お腹も満足したところで

 

せっかくバイクできているので

 

ZX-12Rの変態非行、

 

じゃなかった、編隊飛行といきましょう。 

 

CIMG3002.jpg 

 

R201からK34にはいり、英彦山(ひこさん)を目指します。

CIMG3005.jpg 

ひろろんさん、12Rに乗るのは久しぶりで、クラッチ操作で腕が痛いって言ってます。

CIMG3019.jpg 

 

実は、11月3日にも英彦山に来ていたのですが

その時は県道沿いの木々は色づいていませんでした。

今日はずいぶん赤くなっています。

CIMG3025.jpg 

これは期待できますね。

英彦山の一番奥あたりにある高住神社につきました。

CIMG3035.jpg 

残念なことにココは葉が散り始めていて終わりのようです。

 

少し戻って英彦山の神社付近を散策しようと言うことになり戻ります。

CIMG3044.jpg 

英彦山の駐在所がある駐車場にバイクを止め歩いて行くことにします。

CIMG3046.jpg 

12Rが2台並ぶて嬉しいもんですね。(笑)

 

この辺りは赤く色づいていました。

CIMG3048.jpg 

CIMG3050.jpg 

参道の石段に到着

このお店で杖を借りることも出来ますよ。無料です。

CIMG3051.jpg 

英彦山のおみやげと言えば、魔よけの土鈴「英彦山ガラガラ」

CIMG3052.jpg 

玄関に飾るといいそうです。

 

ココから20分ぐらい階段を登ります。

CIMG3054.jpg 

案内板を見ながら、かなりキツそうなので、この辺でやめようかなと思案中のひろろん!(‥;)

 

運動不足の二人ですが、行けるところまで登ってみましょう。と言うことで(^◇^;)

CIMG3064.jpg  

上ーーーっの方まで、ズーーーっと階段が見えてます。(゜ε゜;) 

 

途中で引き返そうと言う声もありましたが

 

無事、奉幣殿(ほうへいでん)に到着。

CIMG3071.jpg 

 

まずは身体を清めてから

CIMG3072.jpg 

ひろろんさんは、念入りに洗っているようです。

 

東京でかなり汚れてきたんでしょうね。(何してきたの?)   (^^ゞ

 

 

 

奉幣殿に参拝します。 

 

CIMG3075.jpg 

 

お賽銭は奮発して100円。

僕の願いはいつもの通り、家内安全と腰痛退散!!!!

CIMG3088.jpg 

御利益があることを願っています。

 

上まで登ってくると喉も渇きますね。

奥の方に目をやると、なにやら龍の口から水がほとばしっています。

CIMG3081.jpg 

CIMG3079.jpg 

甘くて美味しい水でした。

ひろろんさんにも教えてあげると、とても美味しいって言っていました。(^^) 

 

時間も夕刻に近づいたので山を下ろうとすると

CIMG3103.jpg 

ココまで来たんだから、「えふ」に寄っていきませんかと、ひろろんさんからの提案

 

ではでは、少し遠くなりますがハンドルをえふへ向けましょう。

 

 

着いたのは午後5時前

 

席に着きminorist noteを開きます。

 

先日書き込んだあと名前を書き忘れていたことに気づいたんですが

CIMG3114.jpg 

響さんが「yosiさんですね。」と、書き添えてくださっていました。ありがとうございます。

 

さて男二人ですがやはりたのんだのは

CIMG3113.jpg 

栗とサツマイモのパフェ。

ゆうさん、巻きの量どうでしょう?少なくネ?

 

でも男二人のおしゃべりタイムは、尽きることなく陽は暮れて

もう帰る頃には真っ暗ーっ

CIMG3117.jpg 

福岡市に帰るひろろんさんは、僕より1時間ほど時間が掛かりますね。

気をつけて帰ってください。

 

今日は、一緒に遊んでくれてありがとうございました。

 


nice!(44)  コメント(35) 
共通テーマ:バイク

山国のかかしワールドから羅漢寺へ [ツーリング]

平成23年11月7日(月)

 

昨日までの雨が嘘みたいに、朝から濃い霧が出ていました。

 

午前9時を過ぎてもまだ霧が晴れません。

 

10時前という遅めの出発です。 

 

R211を南下して 

CIMG2657.jpg 

日田市内からR212を東へ進み 

CIMG2661.jpg 

あっという間に山国に到着。

 

目的は、「やまくにかかしワールド」です。

 

毎年色んなかかしが出ています。 

CIMG2665.jpg 

 

ココには、ご祝儀受付所なるかかしが飾ってあり、

 

見学客が本当にご祝儀を上げていました。(ヤラセではありません、マジです。) 

CIMG2666.jpg 

 

村祭りでの国定忠治の一場面でしょうか 

CIMG2667.jpg 

 

牛まで、案山子ですよ。 

CIMG2669.jpg 

 

♪ ♪ ぼおや~よい子だねんねしな。 ♪ ♪ 

CIMG2670.jpg 

 

野良仕事の後姿が歳をとってますね。 

CIMG2673.jpg 

 

田植えの合間のお昼ご飯かな 

CIMG2674.jpg 

 

コレなんか、真ん中にちょこんと座ってるおばあさんが案山子なんですよ。(^^) 

CIMG2676.jpg 

ほんとに一休みしてる老人と間違えそうでした。

 

みんなで盆踊りしてるんでしょうね 

CIMG2677.jpg 

 

どうも、ココのテーマは「昭和」ではないでしょうか。

 

40歳以上の人だったら分かるかな?、寺内貫太郎一家小林亜星さん 

CIMG2681.jpg 

このドラマの中で有名だったのがちゃぶ台をひっくり返すシーンと

 

おばあちゃん役の樹木希林さんが沢田健二のポスターを見つめながら

 

身体を震わせて、ジュ~リー~~ って叫ぶシーンでした。

CIMG2682.jpg 

 

昔の稲刈り風景 

CIMG2679.jpg 

CIMG2680.jpg 

 

かかし1.JPG 

 

子供達はこたつで焼き芋を食べ、父ちゃんは一升瓶を片手に晩酌 

CIMG2683.jpg 

 

外でサンマを焼いている後から、小さい子が「晩ご飯まだ~?」って言ってるみたいです。 

CIMG2684.jpg 

CIMG2685.jpg 

 

鬼ごっこをしている子供達。

 

黄色いシャツの後をついて回るのは幼い妹かな。 

CIMG2686.jpg 

絶対につかまらないアブラムシってやつですね。(笑)

 

こちらも芝居の入場整理にあたっていた消防団の人でしょうか。(もちろん案山子です。) 

CIMG2688.jpg 

 

このリヤカーを押す人は、去年と似たシュツエーションです。 

CIMG2691.jpg 

じいちゃんと孫が魚釣り 

CIMG2692.jpg 

 

題名どおり昭和の農村風景ですね。

 

私も藁小積みの上で遊んでいましたよ。 

CIMG2694.jpg

 

ここ数日の雨で田んぼがぬかるんで、とてもリアルに感じます。 

CIMG2696.jpg 

かかし2.JPG 

 

石垣で遊ぶ子供を追いかける犬 

CIMG2702.jpg

 

あまり近づくと危ないよ。って声をかけたくなりますね。 

CIMG2703.jpg 

 

CIMG2707.jpg 

2階の窓で遊ぶ子供を心配する大人かな 

CIMG2709.jpg 

大関琴奨菊の子供相撲  

CIMG2716.jpg 

昔話のガリバー旅行記ですね。 

CIMG2718.jpg 

CIMG2721.jpg 

CIMG2723.jpg 

CIMG2726.jpg 

滑り台で子供を遊ばせるお母さんは、遠目には本物に見えました。 

CIMG2727.jpg 

吹き矢で遊ぶ子供

CIMG2730.jpg 

三輪車とブランコ 

CIMG2731.jpg 

 

CIMG2732.jpg 

CIMG2733.jpg

 

この会場のテーマはスポーツのようです。 

CIMG2734.jpg

CIMG2740.jpg 

CIMG2735.jpg 

CIMG2736.jpg 

CIMG2737.jpg 

CIMG2739.jpg 

CIMG2741.jpg

 

道の駅山国もかかしワールドの会場になっていました。

 

美味しそうにレストランを覗く少年 

CIMG2743.jpg

イノシシや鹿と共に椎茸栽培にいそしむ夫婦 

CIMG2742.jpg

釣りをしている少年 

CIMG2744.jpg

木の上を見ると猿が登っていました。 

CIMG2745.jpg 

 

R212をさらに進むと、また別の会場がありココにもガリバーが! 

CIMG2749.jpg 

髪の毛を結んでいる所なんかとてもリアルでしょ。

 

オオカミのお腹を裂くとおばあさんが出てきました。   

CIMG2747.jpg 

赤ずきんちゃんですね。

ここは、おとぎ話を題材にしているようでした。

 

 

  

あーっ、沢山見たなー。

 

もーこのへんで勘弁したろー!

 

山国川沿いにR212を下り耶馬溪ダム方面へ 

CIMG2752.jpg 

 

昼食に寄ったのは耶馬溪ダム下の渓石園にある「さくら茶屋」です。 

CIMG2767.jpg 

この風景は「さくら茶屋」の窓越しの景色なんですよ。 

CIMG2753.jpg 

私が注文したのは、山かけそば。(840円) 

CIMG2758.jpg 

蕎麦を注文した後にじっくりとメニューを見ているとこの時期限定のこんなものが 

CIMG2754.jpg

このメニューを提供している店には、「耶馬溪スッポン美人」の幟旗が出ているそうです。

 

スッポン食べたことないので、今月中にもう一度行かなくては。(^_^;)

 

  

この溪石園は綺麗な庭園になっています。 

CIMG2760.jpg 

CIMG2759.jpg 

CIMG2765.jpg 

耶馬溪ダムを下から眺めたところ 

CIMG2768.jpg

 

K28を南下して深耶馬溪へ。

 

平日というのに車が多いですね。 

CIMG2769.jpg

街路樹のモミジもまだ色づいていません。 

CIMG2773.jpg

一目八景も木々はまだ青く 

CIMG2775.jpg

紅葉は今月末のようですね。 

CIMG2779.jpg

県道を戻って、青洞門方面に進みます。 

CIMG2781.jpg 

CIMG2786.jpg

再びR212を東へ 

CIMG2797.jpg

 

本耶馬溪の交差点を右折しR500を少し進んで 

CIMG2802.jpg

道の駅やまトピア先を左折するとすぐに羅漢寺の駐車場に到着 

CIMG2805.jpg 

ここは、スキー場のようなリフトでも上まであがれますが、ケチって徒歩で登ります。 

羅漢寺旧参道.jpg 

CIMG2810.jpg 

徒歩で登るといいこともあるんですね。山門のような建物がありました。 

CIMG2812.jpg 

CIMG2813.jpg 

その中には阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)の石像がありました。 

CIMG2816.jpg (阿形)

もの凄い迫力を感じます。 

CIMG2817.jpg (吽形)

いい物をみた感じ。

 

参道に落ちた銀杏の落ち葉が秋らしいです。 

CIMG2818.jpg 

登りはじめて15分ほどで建物が見えてきました。 

CIMG2823.jpg 

右の方に見えるのが山門です。 

CIMG2825.jpg 

この建物は千体地蔵が納められています。 

CIMG2827.jpg 

千体地蔵.jpg 

 

CIMG2834.jpg 

 

CIMG2835.jpg 

 

山門.jpg 

 崖に作られているのが分かるよね。

CIMG2839.jpg 

こちらが五百羅漢の入り口 

CIMG2841.jpg 

沢山貼られたしゃもじには願い事が書かれています。 

CIMG2845.jpg 

 

五百羅漢.jpg

五百羅漢はこのようなかんじ 

CIMG2847.jpgCIMG2848.jpg 

CIMG2853.jpg 

 

焼き討ちから寺を守った龍の石像.jpg 

CIMG2852.jpg 

CIMG2851.jpg 

皇太子殿下もお見えになったようですね。先に見える鐘突き堂は立ち入り禁止でした。 

CIMG2842.jpg 

 

耶馬溪羅漢寺畧縁起.jpg 

この本堂は昭和18年に焼失したものを、昭和44年に再興したそうです。 

CIMG2855.jpg 

材料を運ぶだけでも大変だったでしょうね。 

CIMG2859.jpg 

山の中腹に建てられていることがわかるでしょ。 

CIMG2857.jpg

この奥に庭園があると言うことなので300円払って入ることにしました。 

CIMG2862.jpg 

 

CIMG2864.jpg 

本堂2階からの眺めです 

CIMG2865.jpg 

 

CIMG2866.jpg

頭が崖に当たるような太鼓橋を渡って庭園へ 

CIMG2870.jpg 

300円は期待はずれでした。(;´_`;) 

CIMG2878.jpg 

 

さー、時間も押してきたので帰りますよーっ。

 

青洞門に下って 

CIMG2893.jpg 

洞門を通り(この写真のトンネルは、近代に造られたのものです。) 

CIMG2901.jpg 

 

禅海和尚がツチとノミで掘ったと言われる洞門は道路の横にあります。 

CIMG2896.jpgCIMG2898.jpg 

 

はしょって、響ファームロードを北上し 

CIMG2909.jpg 

日が暮れる前に、おやつを食べに走ります。 

CIMG2913.jpg 

栗とサツマイモのパフェを食べ 

CIMG2921.jpg 

minoristノートに落書きして(名前入れるの忘れてた。)

 

店を出る頃には日が傾きかけていました。 

CIMG2924.jpg 

 

CIMG2928.jpg 

自宅に帰った頃にはもう真っ暗。 

CIMG2932.jpg 

秋の陽はつるべ落としですね。

 

午後6時に帰宅

 

本日の走行距離188㎞ 

 

充実した秋晴れの日でした。(^o^)

 

 


nice!(64)  コメント(66) 
共通テーマ:バイク

平日マスツーリング [ツーリング]

平成23年10月26日(水)[晴れ][晴れ][晴れ] 

 

先週、26日に平日ツーリングがあるよとのお誘いがmasaさんからあり

 

もちろん参加しますと返事はしておいたんですが、急遽、嫁の実家で急ぎのお手伝いが入ったため

 

10時に直方の[コンビニ]コンビニに集合なのですが、ちょっぴり遅れそうです。

 

都合の良いことに[exclamation&question]、masaさんも用件が入って少し遅れるかもしれないということで

 

二人[ハートたち(複数ハート)][バッド(下向き矢印)]で遅刻して出発です。

  

10時ちょい過ぎに集合場所に行くと、やはり出発していました。[もうやだ~(悲しい顔)]

 

R200から北九州都市高速道路に金剛インターから入り、追いかけます。[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

 

途中の富野PAにバイクが数台いるのを発見してPAに入ると、

 

先に出発したツーリングチームでした。無事合流成功。[わーい(嬉しい顔)] 

CIMG2522.jpg 

 

合流後、春日インターで降りて、門司から関門トンネルをくぐって本州に渡ります。

CIMG2532.jpg 

 

ここで、アクシデント発生!

 

前もってトンネルの料金を先頭に渡しておいたのはいいのですが、

 

料金所のおいちゃんが「1台ずつ通ってください。」と言うので、その通りに発進すると

 

他のゲートから入ったトラックや乗用車が間に入って隊列が間延びになってしまいました。

 

トンネルから出ると、道が国道2号と下関市内の二手に分かれています。

 

後方の私たち4台を残して、前の人達はどっちに行ったやら? 

 

最後尾を走っていたハーレーさんが、国道2号の方に行きましょうと言うことで

 

走ってはみるものの前方には姿が見えず。

 

市内で待っているかもしれないので、市内の方にUターンしましょうとなり、僕らは迷子に!

下関海釣り公園付近.JPG 

30分ほど時間をロスしたあげく 
 

市内を抜けても姿は見えず。 

CIMG2546.jpg 

 

結局、合流できたのは角島大橋でした。[ふらふら] 

CIMG2550.jpg 

 

晴天の角島は海の色が良いですね。

CIMG2548.jpg 

 

角島大橋を渡り、食事をとることにします。 

CIMG2552.jpg 

 

角島のほぼ中央にある「しおかぜの里 つのしま」で食事の予定だったそうですが

 

駐車場にバイクを止めると、定休日で閉まっています。

 

リーダーさんが、「どっか開いちょうところないやろか?」とおっしゃるので、

 

この先に「おおはま」という店があるけど、もしかしたら開いているかも。

 

じゃ、そこに案内してと言うので私が先頭で・・・と言っても道沿いなんですけどね。  

地図.jpg 

良かった。[るんるん]開いていました。[わーい(嬉しい顔)]

 

ここで本日の参加メンバー紹介!。と言ってもマシンだけですけど。 

バイク1.jpg 

ハーレーやスクーター、 

バイク2.jpg 

W400にSSと多彩な顔ぶれ。 

バイク3.jpg 

 

本日の昼ご飯は、11名全員、日替わり定食の穴子の天ぷらをお願いしました。 

CIMG2580.jpg 

いやー旨かったです。

 

海鮮丼もあるよって若い方に教えたけど、値段がBIGなので定食でいいそうです。(笑)

 

食事の後は、せっかく角島にきたので集合写真を撮ろうと言うことになり 

CIMG2590.jpg 

 

三脚を持っていた私のコンデジで[カメラ]。許可をもらってませんので、私以外はモザイク入りで・・・ 

集合写真.jpg 

 

この後用事のあるメンバーもいたので、ここで帰路につくことになりました。 

CIMG2597-2.jpg 

ハーレーさんの手の揚げ方、カッコいいなー!

 

今年になって角島には4~5回きていますが、今日はとても綺麗でした。 

帰りの角島大橋.JPG 

海岸を走るR191(通称長門ブルーライン)を走り川棚温泉から左折して 

CIMG2612.jpg 

 

K40~K34の内日ダム横を通って下関市内へ 

CIMG2620.jpg 

 

早めの帰宅となりましたが、10台以上で走ったのって初めてじゃないかな。 

CIMG2623.jpg 

アクシデントもあったけど、色んなバイクと走れて面白かったです。

 

九州の秋のベストシーズンはまだこれから!

 

次は何処に行こうかなー

 


nice!(84)  コメント(61) 
共通テーマ:バイク

佐世保バーガーツーリング [ツーリング]

平成23年10月11日(火)[曇り] CIMG2475.JPG

 

昨晩、大牟田のひまわり畑ツーリングから帰ってきて、 

 

[メール]メールの来ていたmasaさんに、明日はツーリングに行きますか?と返事すると

 

「もちろん行きます。」って返事が・・・

 

何処が良いって聞いてみると、長崎方面という。(ヤッパリ私に丸投げ![がく~(落胆した顔)])

 

今、帰ってきたばかりで何もコースが思い浮かばないので

 

取りあえず長崎方面へ出発の約束だけして。オヤスミ[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)] 

 

午前8時30分、出発準備をしていると[雨]雨がポツポツと落ちてきてるー[たらーっ(汗)][バッド(下向き矢印)]  

CIMG2360.JPG 

予報では[晴れ]晴れると言っていたので大丈夫でしょう。 

 

午前9時前に集合場所の冷水トンネル近くに到着。

 

いつもダンディなmasaさんを10分も待たせていたようです。ゴメンね。\(__ )

CIMG2363.JPG 

今日もビンテージなCBX1000で登場。

 

で、何も考えてないので、佐世保バーガーツーリングでいい?って尋ねると、

 

食べたことないので良いよって返事[るんるん](じゃ、昨日こうさんやtonojiさんから聞いた佐世保へGO[ダッシュ(走り出すさま)]。)

CIMG2366.JPG 

 

 

冷水トンネルを抜け、小郡インターから大分自動車道に乗り、長崎自動車道を走ります。

CIMG2373.JPG 

 

凄いでしょ。ビンテージのCBXが高速道路を快走しています。(博物館に飾られてるのもあるのにね。) 

CIMG2375.JPG 

 

途中、金立SAで休憩。

 

レストハウスから遠いなー!2輪駐車場を、もっと建物の近くに作って欲しいですね。

CIMG2380.JPG 

 

カレーパンと缶コーヒーでbreakfast。

金立SAにて.jpg

 

一休みした後は、まだまだ高速走行。 

CIMG2384.JPG 

 

武雄ジャンクションから西九州自動車道に入ります。

 

佐世保市内にはいると、山の上の方まで住宅が建っていて、

 

長崎市内や、北九州市を思わせる佇まい。 

CIMG2387.jpg 

 

左側の港を見ると 

 

海上保安庁か米軍かの艦船が見えてきました。

 

軍港だと言うことを感じますね。 

CIMG2390.JPG 

佐世保中央インターでおります。

 

その前の料金所で停まったとき、米軍キャンプ入り口に一番近いインターを聞いたらココでした。 

CIMG2394.JPG 

そしてビックリしたのは、佐世保中央インターを降りたら、

 

そこに佐世保バーガーの[ファーストフード] ヒカリとLOGKITがあったこと。CIMG2405.JPG 

昨年2月に来たときは、まだこのインター出口は出来ていませんでした。

 

前回はヒカリで食べたので、今回はLOGKITにしようと思っていたのですが、

 

なんと定休日。

 

まだ11時ですが、ヒカリで食べることにしました。

 

masaさんは佐世保バーガー初めてなので何処でも良いと言ってます。

CIMG2399.JPG 

私と一緒に走っていると、masaさんもポーズするのに馴れてきたようですね。(笑) 

 

沢山のメニューの中から、と言っても「どれも[ファーストフード]ハンバーガー」ですが

 

スペシャルバーガーを戴くことにします。

CIMG2402-2.JPG 

コレは旨~い![わーい(嬉しい顔)][るんるん]といってmasaさんに喜んでいただけました。良かった。[るんるん][グッド(上向き矢印)] 

 

 

 

 

まだ時間は11時半、さて何処に行こうかとナビを見てみると、

 

近くに、「海上自衛隊佐世保資料館」というのがあるようです。

 

距離を見ると、0.0㎞?

 

横に居たバーガー屋のお客さんに、「この辺に海上自衛隊の資料館がありますか?」と

 

尋ねると、「この裏にあるのがそうだと思いますよ。」とバーガー屋さんの裏を指さします。

 

バイクを止めて歩いて行くと立派な建物がありました。(駐車場有りです。) 

CIMG2413.jpg 

中に入り受け付け(と言っても番号札をもらうだけ)を済ませると、

 

7階までエレベーターで上がって、見学順路に沿って見てくださいと言うことです。

 

1階にあるおみやげコーナーで写真を撮ろうとすると、「全館内撮影禁止」と言われました。[たらーっ(汗)] 

 

おみやげも撮っちゃいけないの?[あせあせ(飛び散る汗)] 

 

仕方なくエレベーターに乗って7階へ。

CIMG2408.jpg 

窓越しですが、7階からの眺めは良かったです。

 

CIMG2409.JPG 

撮影禁止だったのが残念ですが、映像や展示物も沢山あり

 

戦史などに興味のある方には、とても良いスポットです。1時間くらいあっという間に過ぎますよ。

 

1階ではNHKのドラマ「坂の上の雲」関連の特別展示をやっていました。 

 

最後に、撮影していいところが一箇所あったので記念撮影。

CIMG2411.JPG 

 

さて、今日は「こうさん夫妻やtonojiさん達」の行った佐世保ツーリングをパクっていますので

 

佐世保バーガーと共に今日のメイン、展海峰のコスモスを見に行きます。 

 

途中に石岳展望台というビュースポットがあるようなので寄ってみることにしました。

CIMG2445.JPG 

(CBX1000のエンジンってはみ出していますね。) 

坂道を登っていきますが、今日は気温が高く冬用のジャケットを着ていると、汗ビッショリ!

石岳展望台の坂道.jpg 

 

石岳の名のとおり、石がゴロゴロとした山です。

石岳展望台の矢印.jpg 

   

チョット開けたところがあったので立ち寄ると、映画「ラスト サムライ」ロケ地と書いてありました。 

CIMG2426.JPG 

 

少し曇ってるけど、良い景色です。(晴れてると最高ですけどね。) 

CIMG2431.JPG 

 

さー、もう少し上があるので上がってみることにします。

 

展望所がありました。 

CIMG2434.JPG 

 

石岳展望台の上で.jpg 

 

ココからは佐世保市内も一望できるし、 

CIMG2438.JPG 

 

九十九島を見ることもでき、360度の景色が楽しめます。

CIMG2440.JPG 

 

いよいよ次は展海峰です。

 

上から見るとこんな所

masaさん撮影コスモス.jpg(masaさんのブログから拝借) 

 

超満開でした。(^_^) 

CIMG2450.JPG

 

ここからは同じようなコスモスをしつこく載せています。 

CIMG2456.JPG

 

CIMG2471.JPG

 

CIMG2470.JPG 

 

CIMG2473.JPG

 

会場には照明が設置されていて、夜間8時までライトアップされているそうです。 

CIMG2475.JPG

 

夕方には海のほうから差し込む夕日と、ライトアップされたコスモスでとても美しいそうですよ。  

CIMG2478.JPG  

 

ちょっとふざけてyosiを探せ[exclamation×2]・・・花壇の中には入っていませんから[どんっ(衝撃)][あせあせ(飛び散る汗)] 合成ですよ!

かくれんぼ.jpg 

この上にある展望台からも九十九島が見えます。 

masaさん撮影九十九島.jpg (masaさんのブログから拝借)

 

今日はほんとに暑くて、何本もスポーツドリンク飲んでるけど暑いときはやっぱりこれですね。

CIMG2491-2.jpgCIMG2492.JPG

おばちゃんが売っているアイスクリーム。150円です。旨~い!

 

さぁ、港の方に戻りましょう。

CIMG2496.JPG 

港に戻って時刻を確認すると午後3時。

 

遠くに見える艦船を見ながら、これからの行き先を相談。 

CIMG2500.JPG 

これから長崎方面に行っても日が暮れるし、masaさんは夜走りは嫌だと言うので、

 

少し早いけど高速道路を走って帰ることにしました。

 

西九州自動車道に入ったとたん[雨]雨が降り出し、どうも今年は雨男みたい。[もうやだ~(悲しい顔)] 

yosi2.jpg (masaさん撮影)

川登サービスエリアで雨をやり過ごそうと思って一度入ったけど、

 

福岡方面の空が明るいようなので、そのまま走ることにしました。

CIMG2504.JPG 

 

雨に追いつかれることなく高速道路を小郡インターで降りて、おのおの帰宅の途につきます。

CIMG2520.JPG 

今日は、ありがとうございました。 

 

masaさん。今度はツーリングの計画よろしくね。

 

本日の走行距離288㎞ 

 

昨日に引き続き2日連チャンのツーリング。(夜中に腰が痛んで眠れなかった。[たらーっ(汗)][もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]) 

 

2日間で603㎞走りました。(^_^;) 


 

 


nice!(68)  コメント(79) 
共通テーマ:バイク

レストラン北山の倍喰丼(バイク丼)ツー [ツーリング]

平成23年10月10日(月)CA3C0597.jpg

 

前日に、こうさんからツーリングのお誘いをいただきました。

 

行き先は阿蘇外輪山にあるレストラン北山。

 

それって、僕がこないだ紹介したレストラン北山のバイク丼を食べに行くって言うこと?

 

もちろんOKです。[わーい(嬉しい顔)][るんるん] 

 

10時に、私ん家から近いローソン飯塚頴田店で待ち合わせ。

 

私が家を出る前に、こうさんから[メール]到着メールが届きました。急がなきゃ![あせあせ(飛び散る汗)]

CIMG2184.jpg 

無事合流したところで、tonojiさんからもメールが入っていることに気づき

 

内容を確認すると、どうも小石原あたりで合流するらしい。

 

[メール]tonojiメール。[soon]「さあ、追いかけっこ開始」だって。[ダッシュ(走り出すさま)]

CIMG2185.jpg 

追われる身になったので、鬼につかまるべく(笑)小石原道の駅に向かって

 

クレヨンしんちゃん風「出発進行~。なすのお新香~!」です。

CIMG2188.jpg 

途中、R211の嘉麻市漆生で、

 

公僕による、交通ルールを守らない人達の検挙作戦に出くわし[あせあせ(飛び散る汗)]

 

この辺りの状況に詳しい、私が先頭を走ることにしました。 

CIMG2195.jpg 

 

で、民陶祭真っ最中の小石原道の駅[駐車場]に到着し、こうさんがtonojiさんにメールすると

 

写真付きで返事が返ってきました。

 

[メール]「カボスソフトで一息ついています。」ってココの事じゃない~![がく~(落胆した顔)]

GRL_0612.jpg

カボスソフトは、小石原道の駅の名物です。

  

十数メートル先からtonojiさん登場です。

 

あまりに突然だったので写真を取り忘れちゃった。[ふらふら] 

CIMG2196-2.jpg 

 

ココからは3台4人でツーリングです。

CIMG2198.jpg 

 

R212からファームロードひたをとおってR387に出ます。

 

ファームロードひた入り口でtonojiさんが小国の案山子コンテストに寄って行こうというので

CIMG2218.jpg 

寄り道することにします。

 

タンデムライディングで、いつも仲の良いこうさんご夫妻。 

CIMG2200.jpg 

 

小国の案山子コンテスト会場に到着!

小国に到着.jpg 

 

まずは喉が渇いたので、お茶の無料サービスと売っていたゴボウの花林糖で一息つきます。 

CIMG2231.jpg 

写真撮ろうとすると、みんな黙って紙コップを寄せてきます。(さすがブロガーさんですね。)[ぴかぴか(新しい)] 

 

おのおの案山子を見てまわります。

CIMG2234.jpg 

先週マイナリストがこの辺りで遊んでいましたね。 ネーッ、tonojiさん!!

 

CIMG2236.jpg 

 

何を捕まえているのかな。 

CIMG2237.jpg

 

子供達の中に子供?が交じると分からなくなっちゃいます。 

CIMG2246.jpg 

イノシシは案山子ですが、エサの栗は本物です。(美味しそう。) 

CIMG2239.jpg 

石垣をよじ登って遊ぶ子供達。(昔よくやってましたね。) 

CIMG2240.jpg 

 

CIMG2241.jpg 

案山子さんも、東北の応援と募金活動をしていました。  

CIMG2242.jpg 

こないだの牛柄のポニーが印象深かったので、牛柄の犬に見えてしまいますがポインターかな。 

CIMG2247.jpg 

今は少なくなったけど、昔は稲藁がこうやって干してありましたね。 

CIMG2248.jpg 

その奥の方には、サッカー選手の案山子もあるようです。

 

お昼を過ぎてお腹も空いてきたので、行の目的地「レストラン北山」に出発。

 

小田温泉から三愛高原に抜ける草原が美しい「tonojinロード」を通ろうかとも思ったけど、

CIMG2249.jpg 

遠回りになりそうな気がしたので、帰りにでも寄ればいいと思って、 

 

今日は南小国からレストラン北山へ直接通り抜ける、マゼノミステリーロードを選択しました。[わーい(嬉しい顔)]

CIMG2275.jpg 

押し戸の石の入り口で時間の確認。

 

押し戸の石に行っても良いけど、どうします?

 

ここから1㎞ほどで、途中ダート道を走ることになりますが。・・・今日はパス[ふらふら]ということで。 

CIMG2274.jpg 

この道の途中から1㎞程入ると「押し戸の石」という石のドルメンがあり、

 

そこからの景色は、普段、阿蘇周辺で見る景色と一味違う味わいがあります。

 

 

ココで、レストラン北山に4人で予約を入れてました。

 

巷によると、この頃バイク丼が有名になったせいか一日10食限定という噂が・・・

 

確実にバイク丼をものにするために、あえて予約の電話[携帯電話]を入れておきます。 

CIMG2279.jpg

 

気持ちよくマゼノミステリーロードをライディング。 CIMG2283.jpg

情報に寄れば出来たてのこの道も取り締まり路線になっているようで 

 

スピードの出し過ぎには十分注意しましょうね。  

CIMG2290.jpg 

  

こんなにいい道なのに、今のところ気づいている人が少なくて

 

通行量は少なく、ライダーには天国のような道です。 

CIMG2303.jpg 

  

マゼノミステリーロードの突き当たりにレストラン北山があります。

CIMG2332.jpg 

レストラン北山には予約のせいも有ってか、すぐに席に座ることができました。がー  

 

バイク丼の出来上がりには20~30分かかるとのこと!

 

みんなで話しをしながら待つことにします。

 

一応、メニューを見ておきましょう。

 

最初のページにはドーンとサーロインステーキ。2ページも熊本のあか牛阿蘇王と書いてある

メニュー1.jpg 

3ページ目にはカレーやスパゲッティ、4ページ目はうどんや蕎麦 

メニュー2.jpg 

5ページ、6ページ目には、デザートと飲み物で終わり。 

メニュー3.jpg 

・・・・・・あれっ、バイク丼がないよ!

 

そうなんです。メニューにはないんですね。

 

テーブルの隅に倍喰丼って書いたメニューが立っていました。[わーい(嬉しい顔)]

PAP_0613.jpg 

 

 

こうさん夫妻は普通盛りを、tonojiさんと私は大盛りを注文しました。(追加料金なしで大盛り可能です。)

 

こないだダイエットのネタを載せていなかったかって?ツーリング先では目をつぶりましょう。(笑)

 

30分ほど話していると出来てきました。

 

まずは普通盛りから。

CIMG2315.jpg 

美味しそうでしょ。

 

続いて大盛りもやってきました。

CIMG2316.jpg 

そんなに大きいことはないです。男性だったら大盛りが良いですよ。値段は同じです。

 

食べている途中から、手空きになったマスターがやってきて、色々話しかけてきます。

CIMG2318.jpg 

とても面白いのですが、あか牛丼(バイク丼)を食べ終わっていない間から、

 

生きたマムシを見せてやるよとか言ってくるし・・・マムシの抜け殻もあるよとか・・・

 

食べ終わるまで待ってね。(笑)

 

 

ようやく食べ終わって、生きたマムシや、赤マムシ、赤マムシの子供まで見せてもらいました。

CIMG2321.jpg 

ちいちゃいペットボトルに入った赤マムシの子供。

 

お母さんマムシ!!です。(苦手な人は飛ばしてください。) 

CIMG2322.jpg 

 

こうさんとtonojiさんは子供のように目を輝かせて、ペットボトルを振ってみたりしながら観察中 

CIMG2327.jpg 

 

これ生きています。動いています。[がく~(落胆した顔)]  

CIMG2324.jpg 

 

みんなでワーワーキャーキャー言っていると、猪の牙もあるよって、出してきてくれました。

CIMG2329.jpg 

マムシの抜け殻と、イノシシの牙。

  

頼んでないのにこんなパフォーマンスまで

CIMG2330.jpg

CIMG2331.jpg 

とても気さくなマスターです。

 

もう少し寒くなると、雪のために道路が閉鎖されるのでこのレストランが営業できなくなり、

 

12月15日頃から2月いっぱいまで休業になります。

 

バイク丼の食べたい方!、楽しいマスターの話しが聞きたい方は急げ! 

 

 

 

お腹一杯になったところでレストラン前からの景色を楽しみましょう。

CIMG2333.jpg 

 

4人で写真を撮りながら、先端の展望所の方へ歩いていくことに、

CIMG2335.jpg 

 

何個所か藁小積みがあったのですが、

 

その中の一箇所は、縄文の竪穴式住居のようになっていました。

CIMG2338.jpg 

tonojiさん、ご協力ありがとう。(笑) 

 

tonojiさんは枯れたヒゴタイを撮影中 

植物の撮影.jpg 

 

こうさんも花の写真を撮っているようです。

CIMG2346.jpg 

 

それじゃ私もと言うことで、、、、、花の名前は知りませんけど。

CIMG2340-2.jpg 

CIMG2344-2.jpg 

 

さー先端はもうすぐそこです。と言っても、レストランから歩いて3分なんだけど[exclamation×2] 

CIMG2352.jpg 

 

あれっ[exclamation×2]、ここでカメラ[カメラ]の電池が切れちゃいました。 

 

ココからの写真は携帯電話[携帯電話]のカメラ機能で撮影。(casio Exilim w63CA) 

 

tonojiさんは少しでも高いところから写真を撮ろうと柵の上に登って撮影中[カメラ](落ちればいいのに[exclamation]

CA3C0588.jpg 

 

それを見ていた、もちっこさんまでこんなポーズをするしまつ[exclamation×2] (落ちちゃえ。)

もちっこさん.jpg 

 

誰ですか、携帯で撮った写真の方が綺麗だって言ってる人は。(゜ε゜;) 

CA3C0582.jpg 

 

さて時間はあるものの、こうさんもこの後のことは何も考えていないとのことですが

 

 

 

こうさんの提案で、福岡県大牟田市のヒマワリ畑を見に行くことになりました。

 

そう言えば、かおりんさん、ちゃつさん、きくりんさんのレディース達が

 

先日このヒマワリ畑に行ってアップしていましたね。

 

ココからだと1時間半くらいで着くらしいです。(tonojiさんのカーナビ情報)

 

先導をtonojiさんお願いして出発。

 

 

 

ほぼ予定時間どおりの午後4時半に到着。

 

入り口に、開園は午後5時までって書いてあるので、あと30分で閉園です。急がないと!

CA3C0592.jpg 

 

天気も曇っているので、写真にするともう一歩かもしれないけど、携帯の写真だしー、、、

CA3C0595.jpg 

CA3C0596.jpg 

CA3C0597.jpg 

CA3C0599.jpg 

CA3C0600.jpg 

CA3C0601.jpg 

 

閉園までタップリとヒマワリを堪能しました。

 

10月15日くらいまでが見頃だそうです。

 

 

 

帰りは、南関インターから高速道路で帰ることにしました。

 

さすが連休最後の日、高速道路に入ったすぐから渋滞しています。

 

ここでは、バイクの機動力を生かして高速巡航をこころみます。

 

午後7時半過ぎには無事帰宅。

 

 

 

こうさんご夫妻、tonojiさん、一日遊んでいただいてありがとうございました。

 

まだまだ、秋の行楽シーズンは続きますので一緒に遊んでくださいね!!

 

本日の走行距離315㎞。

 

ちなみに明日も走ります。

 

 

 


nice!(61)  コメント(161) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。